2014.04.14 Monday
4/13(日)v 山形 西京極
ホームで未だに勝ち無し。負けなくて良かったと思う反面、3引き分けって、結果として1勝2敗と同じな訳で、ポイント争いとしてはかなり厳しい結果です。
フットボール自体はなかなか見ごたえありました。山形も前節の大分同様になかなか良いクラブでした。そして今回は2失点した。ちょっとした事で勝敗が変わる不安定さがありますね。
そしてただでさえシュート本数が少ない中で、確実に決めないといけない場面で何度も外してしまいました。今のうちには致命的です。
動員は前回よりはマシだったようですが、中継からみた北スタンドやバック南側とかはかなり空席が目立っていました。ホームで勝ちが見せれていないのが影響しているかも知れませんね。
選手紹介BGMは変えれたそうですが、そういう活動が早く動員拡大や試合結果に結びつけば良いですね。もし変えさせた事だけに満足して、そんな事で結果なんぞ出る訳がないと心のどこかで思っているのであれば、そういった推進活動自体を辞めるべきです。全くの無駄ですから。
来週はアウェイ松本に参戦します。うちが真似したらしいスタジアム演出をいつも以上に注意して観てみますね。ちなみに私は松本の応援スタイルを全く評価していません。うちより熱狂的なのは認めますが、もしあんなのをうちのサポーターが真似したいならば、私は500%無視します。
フットボール自体はなかなか見ごたえありました。山形も前節の大分同様になかなか良いクラブでした。そして今回は2失点した。ちょっとした事で勝敗が変わる不安定さがありますね。
そしてただでさえシュート本数が少ない中で、確実に決めないといけない場面で何度も外してしまいました。今のうちには致命的です。
動員は前回よりはマシだったようですが、中継からみた北スタンドやバック南側とかはかなり空席が目立っていました。ホームで勝ちが見せれていないのが影響しているかも知れませんね。
選手紹介BGMは変えれたそうですが、そういう活動が早く動員拡大や試合結果に結びつけば良いですね。もし変えさせた事だけに満足して、そんな事で結果なんぞ出る訳がないと心のどこかで思っているのであれば、そういった推進活動自体を辞めるべきです。全くの無駄ですから。
来週はアウェイ松本に参戦します。うちが真似したらしいスタジアム演出をいつも以上に注意して観てみますね。ちなみに私は松本の応援スタイルを全く評価していません。うちより熱狂的なのは認めますが、もしあんなのをうちのサポーターが真似したいならば、私は500%無視します。